• HOME
  • 分析
  • 物理分析
  • 原子を可視化する収差補正型走査透過電子顕微鏡(Cs補正STEM)

物理分析

関連メニュー

原子を可視化する収差補正型走査透過電子顕微鏡(Cs補正STEM)

ページ内メニュー

Cs補正STEMを用いるとナノスケールの微細構造解析が可能です

  • LSIや発光素子などの電子部品や電池など、ナノレベルの微細構造設計が要求されている分野で、従来TEM(透過電子顕微鏡)に比べ1桁小さい、0.1nmの極微小部分を観察できるCs補正STEMが威力を発揮します。

    原子・分子レベルの観察・分析を可能にするCs補正STEMにより、皆様の材料開発やトラブルシューティングに新しい視点を提供いたします。

Cs補正STEMの特徴

  • 装置:日本電子製 ARM-200F

    • 60kVから原子像取得が可能(max 200kV)
      STEM分解能:0.08nm(従来STEM:0.2nm)
      HAADF-ABF検出器によるSTEM像
    • ダメージを抑えた観察が可能
      60kVの低加速電圧観察
      クライオステージを用いた観察
    • 最新鋭の分析機能
      冷陰極電子銃によるエネルギー分解能<0.4eVを実現
      Dual-EELSと大口径(100mm2)SDDによる高速化
    • 豊富なオプション機能と周辺設備
      大気非暴露、3次元トモグラフィ
      クライオFIB-SEM、グローブボックス、
      Arイオンミリング

適応可能な分野

  • 電子材料

    • 超格子薄膜・多層薄膜の積層構造解析。
    • LSI、LEDなど電子部品の微細構造の解析。
    • 磁気ヘッドの観察。量子ドット・量子細線の観察。
  • 金属・セラミック材料

    • 表面改質層・酸化層の観察。
    • 微細析出物、粒界偏析の解析。
  • 電池材料

    • リチウムイオン二次電池の正極材料・負極材料の観察。
    • 燃料電池用触媒の観察。
  • 表面処理

    • 表面処理皮膜・界面構造、接合層の解析。
  • 超微粒子

    • 形状観察、触媒微粒子の観察。
  • 炭素材料(CNT、ナノカーボン、CLC、グラフェン、フラーレン、CNH)

適用事例

作業の流れ

このページに関する
お問い合わせはこちらから

JFEテクノリサーチ株式会社 営業本部
0120-643-777

0120-643-777

月~金:9:00~17:30(祝祭日を除く)

?
  • TEL
  • MAIL
  • ご依頼の流れ
  • 質問