オンサイト分析
金属材料の出張分析 GREENFACT®
金属材料の出張分析 GREENFACT®
-
金属材料の成分分析がサンプルを切出さずにその場で簡単に行うことができます。
近年、環境・エネルギー分野で使用する配管等の大型材料識別検査や、機械分野における小型モーターやボルト等からサンプルを切り出さずに、その場で非破壊の状態で検査したいニーズが高まっています。
当社では、このニーズにお応えするため金属材料のオンサイト分析(出張分析)を開始しています。
-
弊社オンデマンドセミナーで技術紹介動画を配信中!
GREENFACT® による出張分析内容
-
- プラント設備におけるPMIテスト
- 海外調達品(パイプ、バルブ、鋳鋼部品)の検査
- 溶接施工部の検査
- 製品倉庫での異材混入合金
- 施工後構造物検査(製品仕様確認)
- スクラップ品グレード選別検査
-
GREENFACT®装置外観
-
製品受入れ検査の例 -
小型モーターの表面に当てて
材料分析を行っている様子 -
大型配管の表面に当てて
材料分析を行っている様子
-
分析技術の特徴
- 金属材料の成分分析サンプルを切出さずにその場で最短1分間で測定可能(非破壊)
- 鉄鋼(鋼・鋳物・SUS)、非鉄(Ni合金、Al合金、Cu合金)が測定可能
- 低炭素が0.01%レベルまで正確に定量が可能(オンリーワン)
- 熟練分析員が全国各地への出張サービスを提供
- パイプ材も曲率に応じたアタッチメント対応で分析が可能
- 大型構造物を移動させずに、現地でそのまま測定
- 装置販売
-
分析原理と標準試料分析値
電極と試料との間でスパーク放電させ、試料中の成分を励起・発光させ、さらに分光・測光することにより迅速に定量する事が可能です。
測定範囲

出張分析および装置販売の問い合わせ先
出張分析および装置販売につきましても、お気軽にご相談下さい。
全国各地へ出張分析にお伺いいたします。
作業の流れ

関連ページ・関連リンク
- 金属材料の出張分析&PMI試験 [事例集PDF]
- 社会インフラ維持管理・大型構造物評価ソリューション
JFE-TEC Newsバックナンバー
- No.55(2018年4月)社会インフラ構造物の腐食防食ソリューション技術
- No.55(2018年4月)インフラ設備の現地分析
- No.34(2013年1月)金属材料の出張分析GREENFACT®~鉄鋼中炭素を高精度に分析する出張分析システム~
- No.22(2010年1月)金属材料の迅速オンサイト成分分析(グリーンファクト)
このページに関する
お問い合わせはこちらから
- JFEテクノリサーチ株式会社 営業本部
- 0120-643-777