材料の特性評価

関連メニュー

材料・製品の破損、不良原因調査

材料、部品の破損や不具合ありましたらお声掛けください

材料欠陥、製品の破損が発生したら、まずその原因を調査把握しなければなりません。再発防止対策や、設備更新の検討は、原因調査が正しいかで効果が左右されます。私たちは、豊富な経験を踏まえ、破損品調査(必要に応じて、再現試験、数値解析(CAE))を通じて、そのお手伝いをいたします。

製品・機器の破損、不良でお困りの際は、先ずはご相談ください。お客様の目的に応じて、最適な調査項目をご提案させていただきます。

調査対象

調査項目の例

  • 外観観察
    外観上の手掛かりの観察・記録
  • 材質確認
    化学成分分析・組織・引張・衝撃・硬さなど
  • 断面組織(破断部近傍)
    起点・破壊経路、スケール・鍍金付着状況等の確認、介在物・偏析の評価
  • 破面解析
    起点・破壊形態・経路の確認、破壊応力の作用形態・方向の確認、破壊に至るまでの繰り返し振動数(疲労)計算、付着物の定性分析
  • 調査報告書
    以上の結果をまとめ、総合的に破損原因を推定します。

事例:亜鉛めっき割れの再現

材料・加工度を変化させた試験片を用い、亜鉛めっき割れの発現条件の調査を実施した際の一例です。

亜鉛めっき割れを再現させ、組織や破面形態を確認しました。

材質 SS400
板厚 10mmt 、密着曲げ加工後、亜鉛めっき施工
結果 内面から亜鉛めっき割れが認められ、破面形態は擬へき開状を呈していました。

破損調査事例

破損調査 推定した破損原因
シャフトの折損原因調査 回転曲げ疲労
薄板製品の破断解析 両振り曲げ疲労
ボルトの破損原因調査 腐食疲労
ボルトの破損原因調査 遅れ破壊
バネの破損原因調査 遅れ破壊
ブレード破断原因調査 応力腐食割れ
ダイカスト部品の破断原因調査 脆性破断/外観観察により、起点と破断方向を特定
棒材割れ調査 加工硬化による変形能の低下
銅合金管の割れ調査 管内部の圧力上昇による周方向の引張破断
(黄銅)ニップルの劣化原因調査 クリープ現象
ステンレス部品の損傷調査 エロージョン・コロージョン
水管の破孔原因調査 スケールの生成と剥離の相互作用による減肉
電化製品の発火・燃焼原因調査 短絡銅線の溶融痕

破損、不良原因調査の技術を生かした当社のソリューションサービス

作業の流れ

このページに関する
お問い合わせはこちらから

JFEテクノリサーチ株式会社 営業本部
0120-643-777

0120-643-777

月~金:9:00~17:30(祝祭日を除く)

?
  • TEL
  • MAIL
  • ご依頼の流れ
  • 質問