ニュース
2020年06月04日
「新生活様式」に向けたソリューションのご案内
パンデミック収束後の"新生活様式"を見据えた各種評価技術をご提案します!
気流の可視化技術
高性能サーモグラフィーと当社独自の解析技術を用いて気流を可視化します。

- 空気の流れを可視化できます。(仕切板周囲の流れ、エアコンの流れ、換気の効果の確認 など)
- レーザー機器やトレーサー粒子が不要なため、実験室外でも測定できます。
室内の空気の流れ
マスク越しの咳
アルコール消毒後の手
気流のシミュレーション
CAE解析技術を用いて気流を解析し、窓開放時の換気、遮蔽板、フェースシールドおよびエアーカーテンの効果等を評価できます。
- 空気の流れをシミュレーションで再現することにより、現状を評価し、課題を把握できます。
- 複数案の比較・評価により、有効な改善策を提案します。
- 温度や微粒子の挙動を含めた検討が可能です。
咳の飛沫挙動解析例(無風・熱対流)
咳の飛沫挙動解析例(仕切り有無比較)
空調の流れのご提案例

次亜塩素酸による金属腐食試験およびゴム劣化原因調査
消毒液などに利用される次亜塩素酸による金属腐食試験および、ゴムの劣化原因調査を行います。
- 次亜塩素酸による金属の腐食試験を実施いたします。
- また、様々な分析手法を用いて、ゴム種の特定、ゴム成分・添加剤の調査、環境密度の調査などを行います。
- 生産工程および製品としての使用環境等を総合的に勘案し、ゴムの不具合を解析いたします。
次亜塩素酸による浸漬試験
ゴムの不具合解析事例
医薬品分析
ICH Q3Dに基づく元素不純物分析はじめ、LC-MSやNMRによる構造解析や定量分析を受託いたします。
-
- ワクチンの元素不純物分析
- バイオ医薬品の品質評価分析
- 細胞培養培地中の不純物分析
- 滅菌処理剤の残留量評価 など
マイクロ波試料分解装置
誘導結合プラズマ質量分析装置
(ICP-MS)
NMR装置(JEOL社製400MHz)
このページに関する
お問い合わせはこちらから
- JFEテクノリサーチ株式会社 営業総括部
- 0120-643-777