解体調査・劣化・不具合調査・構造解析

関連メニュー

電池およびキャパシタの解体調査

車載用大型セルから携帯機器用まで幅広く、電池およびキャパシタなどのエネルギーデバイスの性能不良や膨れ、発火などのトラブルや不具合の原因調査や研究、開発段階の各電池部材の構造解析を行います。
また、長期劣化試験後の電池部材調査により、電池の劣化原因や劣化メカニズムの調査にも対応いたしております。

市販電池の電池部材調査や、膨れや発煙・発火などの不具合電池の原因を調べるための解体調査を行います。
当社では、アルゴン(Ar)グローボックスおよび、ドライルームの利用により、電池やキャパシタの解体全工程を極低露点環境下で実施致しております。
更に、大気非暴露での化学分析および物理解析までの一貫した評価および、解析に対応しております。

解体可能な電池とキャパシタの種類

様々な種類のセル、電池およびキャパシタに対応いたしております。新開発品についてもご相談ください。

材質 形状 電池の種類
  • 有機樹脂製セル
    ラミネート、
    プラスチック他
  • 金属缶セル
    SUS、Al他
  • 円筒型
  • 車載角型
  • ラミネート型
  • コイン型
  • リチウムイオン電池(LIB)
  • 電気二重層キャパシタ(EDLC)
  • リチウムイオンキャパシタ(LIC)
  • 全固体電池
  • その他
  • LIB:Li-ion Batteries
    EDLC:Electric Double Layer Capacitors
    LIC:Li-ion Capacitors

電池およびキャパシタ解体調査のフロー

電極やセパレータなどのセル構成部材の損傷を最小限に抑え、かつ安全に解体を行うために、解体作業前に内部構造を調べます。
なお、解体調査は、お客様立会いも可能です。

解体作業の標準例

  • 充放電特性試験
    (ご要望に応じて)
  • X線透視撮影・X線 CTによる内部構造調査
    (安全にかつ部材損傷を最小限に防ぎます)
  • 電池解体作業
    (Arグローブボックス/ドライルーム内)
  • 電池構成部材の採取
    (外装材含め全部材対象)
  • 電池構成部材の分析や構造解析

電池およびキャパシタの各構成部材の分析、解析方法

部材 目的 手法
電極 正極/活物質
(導電助剤含)
電極の結晶構造、成分同定 X線回折
元素組成分析 ICP
断面構造解析 FIB、断面Arミリング
表面状態解析 XPS
負極/活物質
(導電助剤含)
黒鉛負極の黒鉛度
結晶配向、結晶サイズ
X線回折
断面構造解析 FIB-SEM、CP-SEM
表面状態解析 XPS
バインダー バインダー、増粘剤の成分分析 FT-IR
熱分解GC-MS
タブリード 超音波溶接状態調査 断面SEM
セパレータ 成分 顕微FT-IR
層構成 SEM、顕微ラマン
電解液 溶媒 主成分・不純物・変成物の水分量分析 GC、GC-MSカールフィッシャー法
電解質 成分分析 LC-MS、ICP
添加剤 成分分析 FT-IR、GC-MS
外装材

関連リンク・関連記事

このページに関する
お問い合わせはこちらから

JFEテクノリサーチ株式会社 営業本部
0120-643-777

0120-643-777

月~金:9:00~17:30(祝祭日を除く)

?
  • TEL
  • MAIL
  • ご依頼の流れ
  • 質問