成分分析
金属材料の成分分析
ページ内メニュー
金属材料の成分分析をいたします。金属材料中に含まれる原子の種類を決定し、その量を求めます。
金属材料の成分分析に使用される分析装置の例
これらの装置は微量分析にも活用されています。
また、装置を工夫することにより、オンサイト分析に使用されているものもあります。
-
スパーク発光分析装置 -
ICP発光分析装置 -
レーザアブレーション装置
装置名称 | 略称 | 用途 |
---|---|---|
スパーク発光分光分析装置 | OES | 成分分析、微量分析、オンサイト分析 |
蛍光X線分析装置 | WDX、EDX | 成分分析、微量分析 |
吸光光度計 | 成分分析、微量分析 | |
誘導結合プラズマ発光分光分析装置 | ICP-OES | 成分分析、微量分析 |
フレーム原子吸光分析装置 | FAAS | 微量分析 |
電気加熱原子吸光分析装置 | ETAAS | 微量分析 |
誘導結合プラズマ質量分析装置 | ICP-MS | 成分分析、微量分析 |
レーザーアブレージョン誘導結合プラズマ質量分析装置 | LA-ICP-MS | 成分分析、微量分析 |
金属中炭素、硫黄分析装置 | 成分分析、微量分析 | |
金属中水素分析装置 | 成分分析、微量分析 | |
イオンクロマトグラフ分析装置 | IC | 成分分析 |
分析事例
- スパーク発光分光分析装置を用いた低合金鋼の主成分分析例
- ガラスなど絶縁性基板に形成された薄膜の分析・評価 [事例集PDF]
- 微少量試料での主成分分析 [事例集PDF]
- 携帯型蛍光X線装置によるオンサイト成分分析 [事例集PDF]
- 金属材料の出張分析&PMI試験 [事例集PDF]
- レアメタルの資源化・回収のための分析・評価 [事例集PDF]
作業の流れ

関連ページ・関連リンク
このページに関する
お問い合わせはこちらから
- JFEテクノリサーチ株式会社 営業本部
- 0120-643-777