JFE-TEC News
No.82「次世代電池研究開発のための試作・評価・解析技術特集(1)」
JFE-TEC News No.82号 次世代電池特集号 記事一覧

全文 PDF (3.5 MB)
No.82 次世代電池特集号
次世代電池研究開発のための試作・評価・解析技術特集(1)~STEM像を用いた硫化物系固体電解質の局所結晶評価~
Nano-Scaled Crystalline Analysis of Sulfide Solid Electrolyte by STEM Image
なぜいまこれが?
当社では、Li拡散挙動に影響する活物質-固体電解質の構造を明らかにするため、走査透過電子顕微鏡(STEM)による形態観察、元素分析および化学結合状態の解析データを提供してきました。今回、電子線照射損傷が顕著で、これまで解析が困難であったアルジロダイト型硫化物固体電解質の結晶性をSTEM像により評価することに成功しました。
これがポイント!
集束イオンビーム加工装置により薄片化した硫化物系全固体電池の正極層(図1a, b)において、STEM像取得条件の最適化により、固体電解質内にナノスケールの明るい粒子が認められました(図1c)。明るい粒子が結晶であることを示す回折点が電子回折図形(図1d)で確認できます。一方、周囲の暗いコントラスト部は、非晶質由来のハローパターン(図1e)が得られます。本手法は、サイクル試験に伴う局所的な固体電解 質の非晶質化の評価に有効となります。

結晶性評価条件に調整し取得したSTEM像(c、矢印は電子回折図形取得位置を示す)、電子回折図形(d, e)
お気軽にご相談ください。
関連リンク・関連記事
このページに関する
お問い合わせはこちらから
- JFEテクノリサーチ株式会社 営業総括部
- 0120-643-777