JFE-TEC News
No.82「次世代電池研究開発のための試作・評価・解析技術特集(5)」
JFE-TEC News No.82号 次世代電池特集号 記事一覧

全文 PDF (3.5 MB)
No.82 次世代電池特集号
次世代電池研究開発のための試作・評価・解析技術特集(5)~全固体電池の充放電時における発熱挙動解析~
Thermal Behavior Analysis of All-Solid-State Battery, During Charge-Discharge Process
なぜいまこれが?
昨今のEVシフトに伴い、リチウムイオン二次電池の開発に拍車がかかっています。中でも"全固体電池"は、優れた電池特性や安全性を有しており、従来の非水系電解液を用いる液系Liイオン電池の次世代電池として期待されています。
全固体電池を構成する材料は日進月歩で開発が進んでいますがそれらの物理特性は必ずしも明確になっていません。特に充放電時の発熱挙動は車載時に注意を払う必要があるため、非破壊での分析・解析手法が強く求められていました。
これがポイント!
非破壊での発熱挙動測定では以下が問題となります。①電池特性を得るために用いる拘束治具が発熱挙動測定を阻害する、②微小電流による充放電時の数m℃レベルの微少な発熱の検出が難しい。
当社では上記課題に対して、①発熱挙動を阻害することなく、高圧の拘束が可能な専用拘束治具を開発、②当社独自の解析ソフトウェアにより、分解能数m℃の温度分布を検出できる赤外線カメラシステムを適用し、全固体電池の充放電に伴う発熱挙動の測定・解析を可能にしました。
充放電試験と発熱挙動測定が同時に実施できる為、両者の関連性解析も可能です。
技術詳細についてはお気軽にお問い合わせください。
項目 型式又は仕様 メーカー・型式 FLIR X6580sc 検出素子 冷却型InSb 測定波長帯 3 〜 5 µm 解像度 640 × 512 最高撮影速度 353Hz(フル画素) 温度範囲 -20 ℃ 〜 3000 ℃
関連リンク・関連記事
このページに関する
お問い合わせはこちらから
- JFEテクノリサーチ株式会社 営業総括部
- 0120-643-777